Blog #034
こんにちは。 管理栄養士YUKIです。
★----今日のお話----★
大豆ミートで蒲焼丼 
ヘルシー麻婆豆腐
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 大豆たん白薄切りは、ぬるま湯で簡単に戻り、お肉の代用になります。
今日はその使い方とコツをお話しします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◆蒲焼丼
材料 (3~4人分)
大豆たんぱくミンチタイプ(三育フーズ) 25g(乾)
玉ねぎ  1/2個
卵  1個
木綿豆腐  1/2丁(160g)
生姜(おろし)  小さじ1杯
醤油  大さじ3杯
片栗粉  大さじ3杯
板海苔  全形1枚
揚げ油  適宜
タレ
醤油大さじ  3杯
砂糖大さじ  3杯
片栗粉  小さじ1杯
水  大さじ6杯
作り方
1. 豆腐はキッチンペーパーで包んで、重石をして30分水切りをする
2. 玉ねぎはみじん切り、生姜はすりおろしておく
3. 海苔は8等分に切って、分量外の片栗粉を振っておく
4. 大豆ミートは、お湯で戻して、洗って絞っておく
5. タレの材料を鍋に入れ、よく混ぜながら加熱して、とろみをつけておく
6. ボウルに大豆ミート、玉ねぎ、卵、豆腐、生姜、醤油、片栗粉を入れてよく混ぜる
7. 片栗粉を振った海苔に6のタネを乗せる
8. フライパンに1センチほど油を入れ、7を初めは海苔の面を上にして、途中で返して、揚げ焼きにする
9. 丼にご飯を盛り、5のタレを少しかけ、8で揚げた蒲焼を乗せ、さらにタレをかけて完成
✨大豆ミートと豆腐の水気をしっかり取ることがコツです
✨油の温度は若干低目の160度くらいが揚げやすい
✨タネの水気が多かった場合は、パン粉を加えてハンバーグのタネくらいに調整してください
◆大豆たんぱくの辛くない麻婆豆腐
材料:2〜3人分
大豆たんぱくミンチタイプ  50g
醤油  大さじ2杯
ニラ  1/2束
生姜 (おろし)  小さじ1杯
にんにく(おろし)  小さじ1杯
豆腐  300g(1丁)
味噌  大さじ2
片栗粉(水100ccで水溶き)  小さじ2杯
ごま油  小さじ1/2杯
作り方
1. 大豆たんぱくミンチはお湯で戻して、3回洗ってよく絞る
2. ニラは5ミリ幅に切っておく
3. フライパンに大豆たんぱくミンチを入れ、醤油をまわしかけ、軽く炒める
4. ニラを加え、味噌と水溶き片栗粉を加えとろみがつくまで混ぜる
5. 豆腐を加え温め、仕上げにごま油を回しかける
✨辛みをいれていないので、好みで豆板醤を加えてください
★----今日のお話----★
乾燥大豆たんぱくシリーズは、ぬるま湯で戻して、絞り、水を変えて2〜3回洗います。
お肉の代わりに使えますので、置き換えてみてください。下味をつけるのがコツです。
ぜひお試しください!
お読みいただき、ありがとうございました。
